新前橋すこやか内科・漢方内科クリニック
糖尿病に対する医院の治療方針とは?

私が意識していることは、「薬を使うことよりも生活習慣を変えること」で改善していくことです。
当院は漢方が主体なので、出来る限りご本人のライフスタイルの中で改善できるところから始めてもらい、糖尿病の薬だけではなく、様々な症状に対して漢方も併用してアプローチしていきます。
漢方だけで糖尿病の治療をするということは、通常はやらないと思います。しかし、糖尿病の方は様々な合併症があります。
その方の体質の弱点や合併症の治療という意味では、漢方薬の方が優れていると考えているためです。
糖尿病を患う患者さんとの向き合い方とは?
数値目標にとらわれずに、その方らしい生活をしていくことを一番優先に考えています。通常は、検査結果を見てあれこれ患者様に言ってしまうと思います。
しかし、「その方は何ができるか、その方の生活の中でどういうことをしていくことがその方らしいのか」を考えるようにしています。患者様へのストレスをなるべくかけないように心がけて、日々の診療に取り組んでいます。
糖尿病を抱える患者さんへのメッセージを聞かせてください
通常の糖尿病の治療と並行して、それ以外の症状に漢方を使用してもらっても構わないですし、今までの治療でなかなか改善しないといったところでは、生活習慣の見直しや細かなことを工夫してみることも有効だと思います。
今、糖尿病の治療中の方でも当院に並行して受診相談していただいて、漢方を服用してみるのも良いと思いますので、お気軽にご相談ください。
医師のご紹介

■資格
医学博士
外科専門医
漢方専門医
緩和ケア研修修了
シータヒーリング®基礎DNA、応用DNA
-
経歴
- 群馬大学医学部医学科 卒業
- 伊勢崎市民病院 外科 医員
- 埼玉医大総合医療センター 消化管・一般外科 助教
- 群馬県済生会前橋病院 外科 医員
- 群馬大学大学院医学系研究科 医科学専攻博士課程 修了
- 群馬県済生会前橋病院 外科 医長
- 博仁会 第一病院 内科 医員
- 群馬大学医学部付属病院 総合診療部 非常勤
-
所属学会
- 日本外科学会
- 日本東洋医学会
- 日本癌治療学会
- 日本食道学会
- 日本消化器外科学会
- 日本統合医療学会
院内風景
医院概要
所在地 | 〒371-0843 群馬県前橋市新前橋町16-48 |
---|---|
電話番号 | 027-288-0977 |
最寄り駅 | 新前橋駅より徒歩5分 |
駐車場 | 有(7台) |
診療時間 | 09:00~12:00/15:00~18:00 休診日:水曜・土曜午後・日曜・祝日 |
診療科目 | 内科/漢方内科/外科 |
ホームページ | https://shinmaebashi-sukoyaka.com/ |